Glycation Research and Aging for Community Engagement

  • 石井 恭生

  • 研究チーム

  • 東海大学医学部

研究チーム

老いの原因「ミトコンドリア」を健康に。

石井 恭生

研究チーム

東海大学医学部

分子生命科学 准教授

酸化ストレスをご存知ですか?

ヒトは、呼吸をして体内に酸素を取り込んでいます。その酸素を細胞内のミトコンドリアが利用して、食事で得た栄養素からエネルギー(ATP)を産生しています。この過程で、一部の酸素が活性酸素種(フリーラジカル)という物質に変化して、生体の構成成分を過剰に酸化する傷害が生じます。この状態を酸化ストレスと言います。

わたしは、ヒトは何故老いるのか?どうしたら健康で居られるのか?を研究テーマに、活性酸素種の産生、ミトコンドリアの障害、生体組織細胞の傷害、臓器組織の修復機構を解明することに取り組んでいます。

現在、心肺能力・運動能力・生殖能力・認知能力についての基礎科学研究を推進しています。自立した生活を過ごす身体機能や認知機能を維持するために、ミトコンドリアを健康にする手法の開発を目指しています。

村田 敬

人工知能を臨床に。

研究チーム
研究チーム一覧に戻る
ページ上部へ戻る